オーユーセス株式会社
> 会社案内
ごあいさつ
新たな時代に向けて大きく飛躍を
オーユーセス株式会社は、昭和59年12月の創業以来、経営の大きな節目となる創業40周年を無事通過し、昨年12月には41期目をスタートしました。
これもひとえに多くのお客様、地域の皆様等々の温かいご支援の賜物と深く感謝申し上げる次第であります。
現代において、40余年という年月は、とてつもなく大きな変革をもたらせます。創業当時と今では、生産設備も情報伝達技術も雇用環境もすさまじい進歩あるいは変化を遂げています。
今日、当社は、中堅の製造・物流請負企業として、自前の土地を調達し、五つの物流工場を保有するに至り、さらには請負仕事をするために本社に研修センターを完備して人材育成を図るなど、津市森町に確固たる基盤を築いてまいりました。
そして、創業以来今日まで歩んできた道のりは、一貫して人材育成の連続であり、常に社員が会社の研修活動の中で自己の能力を磨き、モノづくりと物流に邁進してきた歴史でありました。
今後も幹部会、そして定例会、さらには新年研修会や夏季研修会等、勉強会や実技指導など日々徹底した研修の連続で従業員のレベルアップを図り、お客様から高い評価を頂けるように頑張ってまいる所存でございます。
創業40周年の節目を新たなスタートと考え、さらなる大きな飛躍のためにすべての業務を再点検・再構築して改善し、そして前進していきたいと考えています。
これからもなお一層のご支援、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
経営理念と指針・考働方針
第41期 経営指針
安全・品質・生産性を絶えず追求し、日々の研鑽の中で技術を磨き、 お客様との信頼関係を構築する。
第41期 考働方針
1.挑戦と創造の心を常に持ち続け、事業の永続的発展に努める。
2.地域社会との密接な関係を大切にし、地域における雇用拡大と経済活性化に貢献する。
3.現場教育を徹底し、一人ひとりの技能を高め、お客様の要望に応えていく。
会社概要
社名
オーユーセス株式会社
本社所在地
〒514-1254 三重県津市森町1676-1
フリーダイヤル 0120-073-735
TEL 059-256-7373 FAX 059-256-5171
森営業所
〒514-1254 三重県津市森町2234-5
フリーダイヤル 0120-073-735
TEL 059-259-2100 FAX 059-259-2101
資本金
5,000万円
代表者
代表取締役 社長 木下隆生
代表取締役 上田修己
社員数
265人(令和6年12月現在)
売上額
約12億円(令和5年度)
取引銀行
三十三銀行、商工中金、三菱東京UFJ銀行
私募債発行
2012年7月発行(三重銀行)
事業概要
① 各種請負受託事業
製造・加工・組立作業管理
包装・梱包・倉庫・配送センター管理
情報処理・販売促進管理
②一般労働者派遣事業
許可番号
派24-030018
許可年月日
平成15年12月1日
③倉庫・作業場・配送センター等賃貸業務
歩み・沿革
昭和59年12月 鈴鹿市に設立 (初代代表取締役社長 上田修己)
昭和62年11月 久居事業所設立
平成 8年12月 津市に本社移転
平成18年12月 大市 元 代表取締役社長に就任
平成23年12月 木下隆生 代表取締役社長に就任
現在に至る
役員と組織
(令和6年12月現在)
代表取締役 社長
木下隆生
代表取締役
上田修己
常務取締役
松井 進
取締役
加藤保行
監査役
水井澄夫
研修・教育
研修センター(津市森町)
新人研修
TWI研修
管理技術研修(QC、IE、VEなど)
技能研修
作業・工程改善
小集団活動
物流工場
社有工場・倉庫
第1物流工場/1,320m
2
(津市森町)
第2物流工場/ 850m
2
(津市森町)
第3物流工場/3,300m
2
(津市庄田町)
第5物流工場/6,600m
2
(津市森町)
第6物流工場/3,300m
2
(津市森町)
保有資産
社有土地
40,000m
2
(津市森町)
保有車両
フォークリフト
30輌
中小乗用バス
4輌
乗用車
13輌
トラック
2輌
寮・社宅
社有第1寮
8室
(津市)
社有第2寮
1室
(津市)
借上社宅
津市内
主要取引先(順不同・敬称略)
株式会社おやつカンパニー
日本板硝子株式会社
日硝ファイバー株式会社
株式会社久居LIXIL製作所
株式会社LIXIL物流
プロマットジャパン株式会社
井村屋株式会社
株式会社大興
株式会社エディオン
大建工業株式会社
お客様からの感謝状